2ntブログ


   グラビアアイドル動画
   
  >> ホーム
  >> RSS1.0
最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

 スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | 固定リンク
(--/--/--(--) --:--)

 【社会】都がCO2削減を義務化、国は企業の反発で断念[3/1]
1 :ビニ本伝説(080312)φ ★:2008/03/01(土) 12:50:40 ID:???
国は断念、東京都は積極姿勢――。
二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出規制を巡り、
全国のオフィスビルなどを対象に排出削減の義務化を検討してきた環境省は29日、
業界の反発に配慮して努力目標に「後退」させることを表明した。
一方、都はこの日、都内の企業や家庭が達成すべきCO2削減目標を打ち出し、
今後、大規模事業所を対象に排出規制に乗り出す構え。
企業にどんな姿勢で臨むのか。国と都の違いが浮かび上がった。
「企業活動に支障をきたしかねない」「努力目標でも削減できる」。
環境省が2月上旬、排出量が大幅に増えているオフィスビルや商業施設に排出上限を定めるなど、
業種ごとに排出指標を設けて削減を義務付ける内容の地球温暖化対策推進法(温対法)
の改正案をまとめると、経済界から激しい反対意見が相次いだ。
違反した場合は企業名の公表や命令、罰則も検討するとしていた環境省。
だが、「反発は予想以上に厳しかった」と幹部は打ち明ける。
わずか1か月足らずで、法案の核心部分が抜け落ちた。
経済産業省も削減義務化に反対した。
同省は、大規模事業所にエネルギー使用量の報告を義務付けた省エネ法を所管しており、
「(省エネ法と温対法の)二重規制となり認められない」と主張。
環境省側は、断念せざるを得ない状況に追い込まれたという。
温対法改正案は3月7日に閣議決定されるが、鴨下環境相は29日の閣議後記者会見で、
改正案を評価しながらも、「十分に納得しているわけではない」と、不満をにじませた。
一方、都は、2020年までに都内の温室効果ガス排出量を00年比25%削減する計画で、
10年度から原油換算で年1500キロ・リットル以上のエネルギーを使う企業などを対象に、CO2削減を義務付ける。
29日に開かれた環境審議会は、この計画に沿って、
工場などの産業部門と自動車などの運輸部門はそれぞれ約40%、
オフィスビルなどの業務部門は約7%、家庭部門は約20%、それぞれ00年比で削減する数値目標をまとめた。
都環境局は、「国の方針にかかわらず、都の計画達成のための取り組みを進める」と強気の姿勢だ。
ただ都の方針にも経済界は強く反発している。
同審議会委員の冨田鏡二・東京ガス環境部長は
「国と都の考えが違うのは事業者の負担が大きい。整合性を取るべきではないか」と話す。
温室効果ガス削減の国内対策に詳しい茅陽一・東大名誉教授(エネルギー環境工学)は
「ビルの単位面積当たりの排出量は同じなのに床面積が増えているのが排出量増加の最大要因」と指摘した上で、
「努力目標も義務化も、目指しているのはCO2削減。
どちらにしても事業所は、省エネに積極的に取り組むべきだ」と話している。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080301-OYT1T00061.htm


2:名前をあたえないでください:2008/03/01(土) 12:56:55 ID:0LeS1dCe
>>1

> 国は断念、東京都は積極姿勢――。
> 二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出規制を巡り、
> 全国のオフィスビルなどを対象に排出削減の義務化を検討してきた環境省は29日、
> 業界の反発に配慮して努力目標に「後退」させることを表明した。
> 一方、都はこの日、都内の企業や家庭が達成すべきCO2削減目標を打ち出し、
> 今後、大規模事業所を対象に排出規制に乗り出す構え。
> 企業にどんな姿勢で臨むのか。国と都の違いが浮かび上がった。
> 「企業活動に支障をきたしかねない」「努力目標でも削減できる」。
> 環境省が2月上旬、排出量が大幅に増えているオフィスビルや商業施設に排出上限を定めるなど、
> 業種ごとに排出指標を設けて削減を義務付ける内容の地球温暖化対策推進法(温対法)
> の改正案をまとめると、経済界から激しい反対意見が相次いだ。
> 違反した場合は企業名の公表や命令、罰則も検討するとしていた環境省。
> だが、「反発は予想以上に厳しかった」と幹部は打ち明ける。
> わずか1か月足らずで、法案の核心部分が抜け落ちた。
> 経済産業省も削減義務化に反対した。
> 同省は、大規模事業所にエネルギー使用量の報告を義務付けた省エネ法を所管しており、
> 「(省エネ法と温対法の)二重規制となり認められない」と主張。
> 環境省側は、断念せざるを得ない状況に追い込まれたという。
> 温対法改正案は3月7日に閣議決定されるが、鴨下環境相は29日の閣議後記者会見で、
> 改正案を評価しながらも、「十分に納得しているわけではない」と、不満をにじませた。
> 一方、都は、2020年までに都内の温室効果ガス排出量を00年比25%削減する計画で、
> 10年度から原油換算で年1500キロ・リットル以上のエネルギーを使う企業などを対象に、CO2削減を義務付ける。
> 29日に開かれた環境審議会は、この計画に沿って、
> 工場などの産業部門と自動車などの運輸部門はそれぞれ約40%、
> オフィスビルなどの業務部門は約7%、家庭部門は約20%、それぞれ00年比で削減する数値目標をまとめた。
> 都環境局は、「国の方針にかかわらず、都の計画達成のための取り組みを進める」と強気の姿勢だ。
> ただ都の方針にも経済界は強く反発している。
> 同審議会委員の冨田鏡二・東京ガス環境部長は
> 「国と都の考えが違うのは事業者の負担が大きい。整合性を取るべきではないか」と話す。
> 温室効果ガス削減の国内対策に詳しい茅陽一・東大名誉教授(エネルギー環境工学)は
> 「ビルの単位面積当たりの排出量は同じなのに床面積が増えているのが排出量増加の最大要因」と指摘した上で、
> 「努力目標も義務化も、目指しているのはCO2削減。
> どちらにしても事業所は、省エネに積極的に取り組むべきだ」と話している。

> ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080301-OYT1T00061.htm


かなりの腸捻転だよな

3 :名前をあたえないでください:2008/03/01(土) 12:59:11 ID:oOUryQsf
CO2削減しない国は滅びる。

4 :名前をあたえないでください:2008/03/01(土) 13:27:15 ID:MezDpxJ7
自動車会社の御意見により国は 断念と書けよ

5 :名前をあたえないでください:2008/03/01(土) 14:12:55 ID:silxxoDC
こうまで 堕落してるとは 思わなかった。

6 :名前をあたえないでください:2008/03/01(土) 14:14:31 ID:IrPaRCQe
おまいら!ヤバイ法案が自民の水面下で審議中だぜぇ~
 
★現在審議中の人権擁護法案の法律案 (法務省HP内資料)
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html

・以下、一部抜粋

第四十四条 
人権委員会は、第四十二条第一項第一号から第三号までに規定する人権侵害
 (同項第一号中第三条第一項第一号ハに規定する不当な差別的取扱い及び
 第四十二条第一項第二号中労働者に対する職場における不当な差別的言動等を除く。)
又は前条に規定する行為(以下この項において「当該人権侵害等」という。)に係る事件について必要な調査をするため、
次に掲げる処分をすることができる。

一 事件の関係者に出頭を求め、質問すること。
二 当該人権侵害等に関係のある文書その他の物件の所持人に対し、
   その提出を求め、又は提出された文書その他の物件を留め置くこと。
三 当該人権侵害等が現に行われ、又は行われた疑いがあると認める場所に立ち入り、
   文書その他の物件を検査し、又は関係者に質問すること。
 
★何故、危険なのか?
・全ての条文を見渡しても差別の定義が皆無
  ※"差別"と感じたものが"差別"→ 制度の悪用が自由自在、言論の自由は消滅
・全てにおいて裁判所の令状が不要
  ※三権分立の枠組みから外れた超法規的権力
・冤罪であっても、訴えた側や人権委員会側にペナルティ皆無
  ※警察、裁判所に訴えても無駄
・国籍条項が無い
  ※外国人が警察を上回る権力を振りかざすことに

★今月15日にも国会提出の見込み




Headlines...!
日本のマクドナルドのハンバーガーから寄?..
【社会】焼津で民家全焼、1人死亡…90?..
広島国際大学の臨床心理ってどうよ? ...
【社会】社内で「2ちゃんねる」、大企業?..
【芸能】後輩にさだまさしの「チャイム」?..
未分類 | 固定リンク | レス:0
(2008/03/01(土) 19:14)

<<【サッカー/Jリーグ】浦和・鈴木啓太が“イメチェン宣言”「闘莉王と5点獲る約束をしたので、今年はゴールを多く獲りたい」 | ホーム | 【航空】ボンバル機、大阪空港に引き返す 空調の警告灯が点灯>>

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

copyright © 2005 グラビアアイドル動画 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア